ども、keikoです。
ご訪問していただき、ありがとうございます。
我が家は2011年に中古マンションを購入して、2018年に新築建売一戸建てに移住しました。
両方の分譲住宅に住んでみてのメリットデメリットを紹介します。
あくまでも私自身の経験と、個人の感想です。
一度目の住宅購入
中古マンション
我が家は結婚してすぐに、中古マンションを購入しました。
最初から分譲にしたのは、家賃がもったいなかったからです。
ローンの支払いは1,880万円で35年ローンでした。変動金利で0.7%でした。
ローンの支払いは月5万円程度で、そこに管理費が約6,000円、修繕積立費が約8,000円。
毎月、約64,000円で固定資産税は年間約9万円でした。
子供が生まれ、不便を感じたので車を持ちました。
駐車場代が月17,000円追加されて、約81,000円に。
そこに追い打ちをかけるように、住んで5年ほどで修繕積立費が上がることになりました。
5年ほどかけて段階的にではありますが、最終的に10,000円上がるとのことで、なんと
いずれ、約91,000円になるとのこと。。
マンション生活が嫌なわけではなかったのですがローンを払い終えても管理費、修繕積立費、駐車場代は一生涯かかってきます。
車はいずれ手放す可能性は高いですが。
しかも、マンションはそのころ築25年になっていたため、室内も部分的に改修はしていたのですが、お風呂、トイレは何もしていなかったので、リフォーム代も惜しく、引越しを考え始めました。
主人も40歳になる手前で、ローンを組むなら最後のチャンスなのかなと、物件探しを開始。
数年かけて探すつもりだったのですが、運良く生活圏内が全く同じ新築一戸建てが100mと離れていないところにすぐに出たため、見に行きました。
きっかけはそんな感じです。
中古マンションのメリット
価格が安い。昔より徐々に中古マンションの価値は上がってきていますが、新築マンションよりはまだまだ手にいれやすいです。
好きにリノベーションができる。自分達好みにリフォームをすることが出来ます。注文建築よりはお安く済むでしょう。考えているなら入居前のタイミングでリフォームをするのが一番楽ですよ。リフォーム代もローンに組めますし。
生活が平面なこと。階段がないので、荷物の移動がとても楽で、掃除も圧倒的に楽です。
私はマンション育ちなので、セキュリティを考えると一戸建てには不安を覚えます。
ご近所様との付き合いが希薄なところが多く近所付合いの煩わしさが無い。
上階に行くほど、眺めが良く、日当たりも良いでしょう。
ゴミ出しが24時間OKであったり、割と楽である。
中古マンションのデメリット
築浅ならいいが、築古ならリフォーム費用を用意しておかなければいけない。
管理費や修繕費が思いのほか高かったり、近い将来に高くなったりする可能性がある。
駐車代がかかる。
ペットを飼えなかったり規約があり、リフォームも制限がある。
小さい子供が下の階に迷惑ではないか、などを気にする必要がある。
中古マンションのまとめ
大きなメリット・デメリットはこんな感じでしょうか。
二度目の住宅購入
新築一戸建て
貯蓄はそれほど無かったので、数年掛けて貯蓄を増やしつつ探すつもりだったのですが、縁なのか、すぐ近所に新築建売住宅が出ました。
金額は3,650万円(ひぃぃぃぃ)。高すぎるー。完全に自分の中では除外でした。
いずれ資産になるだとか全く考えていなかったので、住めればいいぐらいだったんです。
マンションの月9万より安くしたかっただけなので。
とりあえず見にだけ、って行ったのがある意味間違いでしたね。
それ以降、営業に毎日のように我が家に訪問されたので。
皆さんも仲介業者には気をつけてください。
家は高いだけあって気に入ってはいるのですが、前のマンションとはまた違い、現在ローン地獄です。
月に9万円を支払っているので、結局マンションと同じなんですよね。
今の家の方が設備は圧倒的に新しく良くなりましたので、それは良かったのかな。。
(以前と違うとこは床暖房とガレージが目の前にあります)
固定資産税は上がりましたし、ローン減税も結局満額いただけず。
(ローン残高の1%よりも納税額が少ないからだと税務署で説明していただきました)
金利も変動金利なので、今後の事を考えると不安いっぱいです。
少しづつ頑張って繰り上げ返済するより他ないです。
新築建売一戸建てのメリット
設備は最新のものなので、当分リフォームを考えなくてよい。(将来に備えて積立はするべきです)
地に足がついている安心感?でしょうか。
駐車代がいらなくなる。(これは駐車代が込みになるだけで要らないという感覚では無いですね)
ペットの飼育が可能である。
新築建売一戸建てのデメリット
もう、高いことが全てです。
一戸建ては外観もいずれリフォームしなければならないので、修繕費を自分で積立なければならないです。
ゴミ出しは各戸で管理なので厳しいです。
セキュリティはやはり不安があります。
まとめ
おそらく、関西の中心に近い場所でしたら、中古マンションと新築建売一戸建ては生涯掛かってくる金額は同じくらいではないでしょうか。
同じようなクラスだと、一番高いのは断トツで新築分譲マンションです。
3LDK4,000万くらいで管理費修繕費駐車代別途ですから。
次が注文建築一戸建てでしょうか。こちらもお金の掛け方次第ではありますが。
両方住んでみて、思うのは、今子供が小さいうちは一戸建てはとても気楽で良いです。
これから子供のお友達がきたり、子供部屋を用意できることも嬉しいです。
でも、私達が年老いてきたら、マンション住まいは安心です。
いつか、もう一度マンションに引越せたら、と密かに考えています。
その為にもしっかりお金を貯めて、将来を考えていきたいですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。